〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平1-1-11 カタヒラビル5階

営業時間
9:00~17:30
定休日
土日祝、年末年始

先日、とある企業で、ハラスメントに関する研修の講師を担当するお仕事がありました。

私が担当したのはもっぱら「セクシュアル・ハラスメント」の対策についてですが、もともとセクハラ問題にはいち早く取り組んで対策を講じてきた企業でしたので、セクハラに関しては、事前の対策、事後の対応も比較的うまくいっており、申立件数も減りつつあるとのことでした。

それに対して、最近は、パワーハラスメントなどの相談のほうが増加傾向にあるようです。

パワーハラスメントは、厚生労働省の定義によれば、

「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」(平成24年厚生労働省「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキンググループ報告」より)

とされています。

もちろん、業務遂行上、厳しい指導が必要な場面はたくさんありますし、相手を傷つけることを恐れるあまり部下を叱ることもできない、というのでは困ります。

しかし、職場において、「指導」「叱責」の名を借りて、相手の人格や尊厳を傷つけるような「いじめ」「嫌がらせ」が行われることは、放置することはできません。

問題は、適切な「指導」「叱責」と、違法なハラスメント行為の境界線はどこか、ということになるのですが、セクハラのケースと同様、両者の立場や信頼関係の程度、背景事情とそのときの状況、指導の態様、言葉、など、様々な要素を総合判断することになりますので、「ここに気をつければ、大丈夫!」と明確に言えないのが、難しいところです。

一つ思うところがあるとすれば、ハラスメント行為は、相手の「人格や尊厳」を傷つけるが故に許されないものですから、叱責したり指導したりするときには、その言葉が人格非難にならないようによくよく注意し、その人の具体的な「行為」に向けて叱り、改善を求める、ということでしょうか。

部下がミスをしたときに叱るにしても、叱責する対象はあくまでそのミス「行為」であり、怒りの感情にまかせて「これだからお前は駄目なんだ」、「そういう性格だと周囲が迷惑する」、「社会人として失格だ」などと、人格を否定するような言葉を言ってしまわないように気をつけることです。

とはいえ、怒っているときには、自分自身に対し「この言葉は人格非難になっていないか?」などと冷静にチェックを入れることは難しいので、怒りの感情が大きいときはすぐに相手を叱責するのではなく、自分自身が少し落ち着いてから、機会を設けて指導する、というように、普段から工夫をしたほうがよいかもしれません。

また、ハラスメント行為による被害は、そのような不適切な行為が「継続的に」行われることで深刻化し、大きな事件になってしまいます。他者を指導・監督する立場にある人にとって、指導の中でつい言い過ぎてしまった、配慮の足りない言葉で相手を傷つけてしまった、ということを完全に避けるのは困難なことですが、同じことがいつも繰り返されていないか、同じ相手をいつも厳しく叱責していないか、ときどき冷静にチェックしてみて下さい。

セクハラもパワハラも、(強制わいせつや暴行等の犯罪になりうるような違法行為は別として、)行為者は、「コミュニケーション」や「指導」等というもっともらしい理由、言い訳で自分自身に目隠しをしてしまい、それが逸脱行為だと自覚しにくいもの。

深刻な被害を防ぐには、その兆候に早期に気づいて歯止めをかける、周囲の目も大切になります。

講師として参加した研修でしたが、他の方々の貴重なお話を聞いて、いろいろ考えさせられた一日でした。

(弁護士 髙城)

DSC_0382.JPG

暑い日が続くこの頃ですね。

当事務所は専用の駐車場がないため、自家用車でいらっしゃる相談者の方には、近くのコインパーキング等に駐車していただくのですが、少し歩いただけで汗をかいてしまうこの暑さでは、その距離すら申し訳ない気持ちになります。

さて、ここしばらく、週末も法律相談や打ち合わせ等の予定が入り、なかなかのんびりと過ごせなかったのですが、昨日は時間ができたので、ふと思いついて蔵王エコーラインをドライブしてきました。

 実はこれまで2、3回ほど、山頂の御釜を見に言ったことがあるのですが、山頂は曇りがちで霧が出ることも多く、目的を果たせずにおりました。

この日も、山頂の晴れ間はわずかで、空は雲に覆われていましたが、幸いなことに霧はなく、エメラルドグリーンの火口湖がはっきりと見えました!

写真は、雲の切れ間から光りが差し、湖面を照らしたときに撮影したものです。写真だとわかりづらいですが、光りが当たった部分とそうでない部分の水の色が異なり、オパールのような神秘的な色彩になっていました。

ここは、今まで26回の噴火を繰り返し、一番最近では、明治28年2月に噴火したそうです。

山頂から眺める山々の景色は雄大で、自分があまりに小さく感じられますが、小さくても、その大きなものの一部であるような不思議な安心感と清々しさがあります。

ちっぽけなはずの自分のことで、自分の中がいっぱいになってしまったとき、自然や宇宙の大きさに、ただただ圧倒されてみるのも、いいかもしれません。

(弁護士 髙城)

最近、どこかで白い雀が発見されたとのこと。

画像を検索してみると…

とっても可愛いではありませんか!!

 

そういえば、私事務員Sが、GWに実家に帰った時のこと。

 

娘と祖母と、庭を散歩していたところ、

ぴょんぴょんと跳ねる物体が…。

 

よく見てみると

白いカエル.JPG

ん!?  えっ!! し、白い!!

白いカエルだ〜!!

 

と大騒ぎしてしまいました。

 

娘は、生のカエルを見るのは初めてだったのですが、

「カエルは白いんだ〜(^^o)」…と、覚えてもらっては困るので、

あとでしっかり覚えさせようと思います。

 

アルビノの一種なのかなと思うのですが、

目は赤くなく、黒くて、とても可愛いカエルちゃんでした。

 

これから梅雨の季節になるので、

カエルたちにとっては喜ばしいことですが、

私たちにとって梅雨は、じめじめとして嫌ですよね。

 

食中毒などには気をつけて、過ごしていきたいと思います。

(事務員S)

さて、GWも終わり、まだまだ休日気分が抜けない事務員Sです。

絆事務所では、翏城弁護士が入所した2月から、毎月末、弁護士と事務員との懇親会を兼ねた事務所会議を行っております。

当事務所は開業して間がなく、弁護士・事務局の役割分担、事務員同士の業務分担なども仕事をしながら確認し合っているのですが、日中は打ち合わせや電話対応などがあり、なかなかまとまった時間をとることができません。そこで、とりあえず開業後1年間は、毎月1回食事会を開き、皆で夕食をいただきながら、業務で気づいたこと、注意事項などを話し合い、スタッフのコミュニケーションを深めつつ、業務の効率化を図ることにしたのです。

今回、4月26日に行われた懇親会は、中村弁護士にお店をセレクトしていただきました。

日本料理のお店なのですが、中に入ってみると、色々な日本酒が並べられていて、どれも飲んだことがないものばかりでした。

こちらのお店には、琥珀色のエビスがあるということで、早速注文してみました。
すると、おぉーっ!!なんだか深みのある色合い。
皆で乾杯をし、まず最初の一口。

「うまっっ!!」

と声に出してしまうくらいの美味しさでした。

そして、料理が運ばれてきて、またまた感動いたしました。

見た目最高、味も最高で、思わず写真に収めてしまいました。

020.JPG
021.JPG

写真は一例ですが、私は終始、「美味しいですね〜」としか発言していなかったような…。

このコラムを書いていると、思い出しながら書いているので、お腹が空いてきます(ゴクリ)。

また行けるといいな♪と思いながら、毎日を過ごしております。
さて、今月の懇親会は一体どんなお店にて行われるのでしょうか。

そんなことを励みに、…ではなく、何より依頼者の方の笑顔を励みに!今日も業務に励んでいるのでした☆

(事務員 S)

DSC_0028 (640x480) (320x240).jpg

 新年度の始まり、…といっても、すでに4月も終わり。

 当事務所は、今年1月に開設し、事務所のロゴデザインの制作や、家具、備品等の発注・設置、3月には弁護士2名の増員と挨拶状等の作成・配布、4月にホームページ公開と、通常業務に加えて何かと慌ただしい日々を送っていましたが、事務所の設備もほぼ揃い、ゴールデンウィークを目前に、ようやく落ち着いてきました。

 今月は、事務所スタッフで花見に行こうという話も出ていましたが、仕事に追われてふと気がつけば、街中の桜はちらほらと葉桜に…。

 そんな、慌ただしいスタートではありましたが、スタッフ一同、当事務所にいらっしゃる依頼者の方が気持ちよく過ごせるように、1月以降、家具の配置から来客対応に至るまで、心を砕いて参りました。

 まだまだ至らぬ点も多いと思いますが、悩みを抱えた依頼者の方を、少しでも明るい気持ちにできるよう、これからも努力していきたいと思います。

 

 添付の写真は、大河原の一目千本桜です。

 最初のコラムにはぜひ桜の写真を載せたいと思いながら、私自身は、なかなか観に行くことができずにいました。上の写真も、友人から送っていただいたものです。

 連休には、愛犬を連れて観に行ってみたいと思います。

(弁護士 髙城)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
022-217-7005

受付時間:9:00~17:30
定休日:土日祝、年末年始

宮城県で弁護士をお探しなら、仙台市青葉区の『法律事務所 絆』へどうぞ。

3人の弁護士が、それぞれの専門を生かし、各種法律相談から、民事事件・刑事事件の裁判、債務整理(任意整理、自己破産、個人再生、過払い金請求)などの借金問題のご相談、離婚のご相談(慰謝料・養育費の請求)、遺産相続・遺言のご相談まで、親切丁寧に対応いたします。
初回相談(30分)は無料で受け付けておりますが、お急ぎのご相談につきましてはすぐにご対応できない可能性がございますので、予めご了承願います。

(お急ぎのご相談につきましては、仙台弁護士会法律相談センター及び法テラス宮城等をご案内させていただきます。)

お問合せ受付中

お電話でのお問合せ

022-217-7005

<受付時間>
9:00~17:30
※土日祝、年末年始は除く

法律事務所 絆

住所

〒980-0812
宮城県仙台市青葉区片平1-1-11
カタヒラビル5階

営業時間

9:00~17:30

定休日

土日祝、年末年始